こんばんは。
「豆知識クソヤロー」の愛称で御馴染みの僕です。。
橋口です。。。。。
今日は知識をひけらかしたいと思います。
このブログでも度々登場する「ドライホッピング」という言葉。。。
「ドライホッピングって何ぞや?」って思っている方も結構いらっしゃるのではないかと思いまして、
「一回、ブログに書いとかないと!」ってなった訳です。
ではいきまーす。。。
ドライホッピングとは
まず、前知識として、
ホップは、熱を加えると「苦み」が出て香りは飛んでしまいます。
逆に熱を加えないと苦みはあまり出ませんが、ビールに華やかな香りをつける事ができます。
ビール造りでは、この性質を使って苦みと香りを付けます。
通常、麦汁を煮沸する工程でホップは投入されますが、
熱を加えられる煮沸の初期段階で投入されるホップは、苦み付けの目的で、
煮沸の最終段階で投入されるホップは、香りづけの目的で投入します。
ドライホッピングとは、煮沸の初期でも最終段階のどちらでも無く、ある程度発酵も終わって、
ほぼ完成に近づいたビールに直接ホップを投入するというテクニックのことです。
これにより、熱が加わらないとてもフレッシュなホップの香りをビールに付ける事ができます
ドライホッピングに使用するホップは、ペレット(ホップを粉末にして錠剤型に固めたもの)では無く、
ホールホップ(まるのまんまのホップ、毬花とも言う)を使用します。
ホールホップをティーバッグの様な袋にを詰めて、
ビールに投入し約1週間そのままにして、ビールにホップの香りが移るのを待ち、
ホップを回収してドライホッピング完了になります。
以上ドライホッピングについてでしたーーーーー。
長い文章読んで貰ってありがとうございましたー!!
ちなみに、ベルギービールでドライホッピングを行っている代表的な銘柄は、
「オルヴァル」です。
是非飲んでみてくださーい!!
ではでは。。。